2008年04月09日
見通しのいいハナシ
もうこいのぼりの季節ですね
最近はコンパクトサイズが人気です
アフターでお客さま宅を訪問したのですが、子どもさんと遊んでばっかりで本来の仕事はどこにいったのでしょうか?(笑)
家のウラは水田です
電車の上の高架は新幹線が走る予定です
ん?規則正しい物体
正体は・・・・
こたえは「れんこん」です
このれんこんは加賀野菜の代表選手
「小坂れんこん」です
加賀野菜とは
「昭和20年以前から栽培され、現在も主として金沢で栽培されている野菜」の認定品目です
おいしい地元食材のブランドなのです
この小坂れんこん、値段は県外産のれんこんに比べると数倍高いのですが、栽培に最適な土壌と手間ひまかけた育て方でおいしさはバツグンです
スーパーや八百屋さんではドロ付きで売っていることが多いです
これを食べると石川に生まれてつくづくよかったと思いますね
れんこんは穴があいていますので
「見通しが良い」縁起ものです
さあ!れんこん食べて今シーズンもがんばろー!
”いいね金沢”加賀野菜
コメント下さい。ニックネームでどうぞ!
※コメントの表示は半日から1日あとになります
エスアイユー常陽では現場を公開しています。安全のためスタッフといっしょにご見学下さい
詳細はコチラ
←ランキングサイトに参加しています。この記事をおもしろいと思ったらクリックをお願いします!
投稿者:シンat 19:08| ■ゲンバ日記 | コメント(1) | トラックバック(0)
◆この記事へのトラックバックURL:
http://control.bgstation.jp/util/tb.php?us_no=363&bl_id=334&et_id=15877◆この記事へのコメント:
れんこんで見通しがよいとは、恐れ入りました。ところで、加賀野菜は他にもたくさんありますよね 教えてください
投稿者:みたよー: at 2008/04/09 19:28