<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2007年12月12日

雨に負けない! タイル屋さんの巻

dango1



玄関ポーチのタイルを張っています
白いタイルですからけっこう気をつかいます

30センチ角のタイルを半分に切って階段部分に張っています
セメントモルタルをだんごのように盛り上げて

dango2



「ぺたん!」
と張り付け

dango3



「コンコン」
と叩いてそろえます

これを
「だんご張り」
といいます
(だんご剣ではありません)

見てると自分にもできそうな気がするのですが、やってみたらまったくくっつきませんし、目地が全然そろいません
タイル仕事は慎重さと思い切りの良さが同居する仕事です

dango4



あらら、足元は水たまりどころかドロンコです

dango5



ガーガーとポンプがまわっています

今年は雪は降ってきませんが、雨はやっぱり降ってきます
水はけが悪い現場ですとたまりますが、それでも少しの晴れ間を見て仕事をしなければなりません

細かくて困難な仕事を悪条件のなかでも黙々とやる
これが職人さんなのです


コメント下さい、ニックネームでどうぞ!メアドいりません
※コメントの表示は半日から1日あとになります

エスアイユー常陽では現場を公開しています。安全のためスタッフといっしょにご見学下さい
詳細はコチラ

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ←ランキングサイトに参加しています。この記事をおもしろいと思ったらクリックをお願いします!

投稿者:シンat 17:45| ■ゲンバのカンどころ! | コメント(2) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.bgstation.jp/util/tb.php?us_no=363&bl_id=334&et_id=10794

◆この記事へのコメント:

だんご張りTVで見たことあるけど、
とても難しそうでした!
さすが職人技ですね

投稿者:hone: at 2007/12/13 19:07

男は黙って・・・仕事!by職人

投稿者:1$会員: at 2007/12/14 19:46

※必須