アドリブが大切! カッコイイ床の間を作りたいの巻
お客さんのご要望で床の間と仏間を作ることになりました
図面には
「床の間」「仏間」とだけ書いてあります
そこでコーディネーターに内観パースを書いてもらいました
こういうふうに書いたのですが、もう少しコンセプトを変えて書き換えしてもらいました
書き直ししたらこうなりました
着色してありませんがこんな感じですかね?
シンはまるいモノがスキです
お客さんのご承認をいただいてこのコンセプトで作ることにしました
現場で大工さんに説明しましたところ
「わかったよ」
と二つ返事で仕事を始めました
つくりかたは大工さんと相談してきめました
これが骨組み状態です
完成するとこうなりました
カベ紙はコーディネーターとお客さんが相談してきめました
建具を閉じるとこうなりました
どうですか?
オプション工事はいろいろできますが、お客さん、現場、大工さんの呼吸が合うとかっこよくなります
こういう仕事は「ノリ」が大切です
言葉や図面だけでは説明しきれないところもありますから、あるていど施工者側にまかせていただければ助かります
「アドリブ」ができるといい現場になります
この現場の場合、床の間の床板は
「ヒミツ!」
とお客さんに伝えた上で現場サイドで材料を選びました
予測がつくような仕事ではお客さんにビックリしていただけませんからね(笑)
コメント下さい、ニックネームでどうぞ!メアドいりません
※コメントの表示は半日から1日あとになります
エスアイユー常陽では現場を公開しています。安全のためスタッフといっしょにご見学下さい
詳細はコチラ
←ランキングサイトに参加しています。この記事をおもしろいと思ったらクリックをお願いします!
投稿者:シンat 18:38| ■ゲンバのカンどころ! | コメント(2) | トラックバック(0)
◆この記事へのトラックバックURL:
http://control.bgstation.jp/util/tb.php?us_no=363&bl_id=334&et_id=10815◆この記事へのコメント:
素敵な仏間ですね(^O^)
投稿者:hone: at 2007/12/13 19:03
骨組みがスゴイ!ちょこっと感動しました。
投稿者:1$会員: at 2007/12/14 19:35