2008年01月30日
みんなで現場見学、勉強会と地下足袋の関係
今日はエスアイユー常陽の石川県、富山県の工務、アフター担当者が集まって金沢市と近郊の現場を見学してまわりました
同じ現場を多人数で見れば、それぞれが感じるところがあると思います
それが「改善」のヒントにつながっていければというところが見学会の主旨です
現場にゾロゾロと入っていきます
(ほんとうはもっとたくさん現場に来ていますが写真に入りきりません)
まずは安全面においてのチェックです
あたりまえなのですが、安全はすべてに優先ですからね
こちらは階段吹き抜けの転落防止措置です
あと気になるところは
「断熱、気密」
です
こうやってみんなで見学します
もちろん帰ってからそれぞれが感想や意見求められます
これがなかなかキビシイのですよね
こちらは大工さんです
ベテランの大工さんらしく地下足袋がよく似合います
でも、いちどにこれだけの人数が現場にやってくると作業を中断するしかありません
ずっと立っているとつま先が冷えてきます
ちょっと気の毒ですね
コメント下さい。ニックネームでどうぞ!
※コメントの表示は半日から1日あとになります
エスアイユー常陽では現場を公開しています。安全のためスタッフといっしょにご見学下さい
詳細はコチラ
←ランキングサイトに参加しています。この記事をおもしろいと思ったらクリックをお願いします!
投稿者:シンat 18:43| ■ゲンバ日記 | コメント(3) | トラックバック(0)
◆この記事へのトラックバックURL:
http://control.bgstation.jp/util/tb.php?us_no=363&bl_id=334&et_id=11806◆この記事へのコメント:
見学会とわ・・さすが常陽さんですね!
色々な意見が出ていいですね(^O^)
これからも良い家たくさん造ってください。
投稿者:hone: at 2008/01/31 22:07
遠足みたいですね♪笑。楽しそ〜(・∀・)ノ
投稿者:23バン: at 2008/02/02 03:01
見学会ですかぁ・・・
工務とメンテでいったい何人いるんですか??
やっぱり常陽ォォ!!100人乗っても大丈夫ッッ(笑
投稿者:イナバです。: at 2008/02/04 17:02