<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2008年03月17日

Yahooなんでも交換でリサイクルしました

nanndemokoukan1



ちょっと片づけをしていました
捨てるものは捨てる、残すものは残す、リサイクルできるものはリサイクルに出す

仕分けをしていたら疲れちゃいました
日常的にこれをやっていければこんな目にはあわないのですが

nanndemokoukan2



ふだん購読している建築の専門雑誌です
なかなか内容が濃くて読むだけで勉強になります
お客さんからのご要望にぴったりの特集のときはうれしくなっちゃいます

でもこの業界も進化が早くなりました
法律の改正もひんぱんにあります
この際バックナンバーは処分することにしました
リサイクルです

とはいってもこの雑誌は定価で\1,800もします
資料的価値も大きいのです

nanndemokoukan3



そこで登場するのが
「Yahooなんでも交換」です
最近サービスがはじまりました

有名なのは「Yahooオークション」ですが、「なんでも交換」はお金のやりとりがなくて
「ワタシの持ってるこれとあなたのアレを交換してね」
という究極のリサイクルです
お金がからまないので気分的にラクです

nanndemokoukan4



さっそく投稿しました
送料を負担していただければ無料で差し上げると書いたところ・・・・

nanndemokoukan5



3時間程で関西地方の方から連絡が入りました
グッドですね!

雑誌が35冊ですから相当の重量になります
これが九州や北海道の方だったら送料が高くなります
近くの方が手をあげられたのも現実的です

nanndemokoukan6



もりの里のお店のとなりのとなりは宅急便の営業所です

nanndemokoukan7



はーい、いってらっしゃーい!
古雑誌でどこかの工務店のレベルが上がれば日本の建築のレベルが少しあがります(大げさ)
また、地方の工務店どおしの交流ができればこれもまた建築業界のためです(もっとおおげさ)
インターネット時代の地方交流ですね

つぎはオークションでおこづかい稼ぎ・・・・・(笑)


コメント下さい。ニックネームでどうぞ!
※コメントの表示は半日から1日あとになります

エスアイユー常陽では現場を公開しています。安全のためスタッフといっしょにご見学下さい
詳細はコチラ

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ←ランキングサイトに参加しています。この記事をおもしろいと思ったらクリックをお願いします!

投稿者:シンat 10:12| ■ゲンバ日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.bgstation.jp/util/tb.php?us_no=363&bl_id=334&et_id=14821

◆この記事へのコメント:

※必須