<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2007年09月21日

必笑だんご剣! グリーストラップのそうじの仕方

trap1



台所の外に直径30センチくらいのプラ製マンホールがあります
あけて見ると・・・・

アブラの固まりが浮いています

trap2



これは「グリースボール」といって、台所の排水に含まれる油分が固まっているものです
直接油が下水道に流れないようになっています
(撮影用に野球のボールを使わせていただきました。ボール状になっているわけではありません)

コレはどうやってそうじすればいいのですか?

trap3



大きめのペットボトルを準備してください
ペットボトルを選ぶ基準は・・・・

trap4



おまけで決めました
おまけは「ぜんまいざむらい」のトランプです

trap5



げふー、もう飲めません
そこで

trap6



打ち合わせに来た業者さんに無理矢理飲んでもらいました(笑)

trap7



飲み終わったペットボトルをカッターナイフで切ってひしゃくの代わりにします

trap8



曲がっているパイプ(エルボ)を外してください。のり付けしてありません

trap9



固まったアブラをすくい取ります
ついでに汚泥もすくいます。水切りをしてから処分してください
(撮影用に砂を使っています)

trap10



エルボを戻して終わりです
半年に1回はフタをあけて点検することをおすすめします

ぜんまいざむらいホームページ


コメント下さい。ニックネームでどうぞ!
※コメントの表示は半日から1日あとになります。メアドはいりません

エスアイユー常陽ではアフターサービスを大切にしています。詳細はコチラ

投稿者:シンat 20:15| ■おうちのメンテナンス | コメント(1) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.bgstation.jp/util/tb.php?us_no=363&bl_id=334&et_id=9070

◆この記事へのコメント:

いつもたのしいブログをありがとうございます。
まいにち楽しみにみています。
おうちのおそうじ方法など、他にもあったらぜひ教えて!

たとえば・・・・
かべ紙のなおし〜〜〜 ^^

投稿者:こーじろ: at 2007/09/21 21:01

※必須