<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2007年10月25日

企業姿勢と責任感と

tirasi1



かれこれこの広報が始まってどれだけの期間がたつでしょうか
寒い時期になると何回もこのチラシが入ります

松下電器産業のホームページも、トップがこのお知らせになっています

新製品のお知らせではなくて15年も前に製造をやめた品物の回収についてです

このストーブによる事故の報道はセンセーショナルなニュースでしたが、その後の対応に松下電器の姿勢が感じられます

「最後の一台まで見つけるんだ」
という執念が感じられます

この広告を見てイヤな思いをするヒトはいないと思います
ハンタイに誠意ある松下製品を使おうと思われるほどです

tirasi2



同じくノーリツのボイラーのリコールです
火災発生のおそれがあるので修理対応をしているのですね
これも定期的に新聞のあいだなどに入ってきます


まったくその反対のメーカーがありましたね
死亡事故が多発しているのに手も打たず、ユーザーや修理業者の使い方が悪いなどと云っていたP社です

衛生陶器メーカーでも暖房便座の異常発熱のニュースがありましたが、T社の対応はユーザーの方を向いていました
T社は一部製品で無料修理点検を行なうと、やはりHPのトップに広報が出ています

同じようなことがあった同業のI社は「無料点検などしない」と当初云ったそうです
(でもT社がやっているため、しかたなくやらざるをえなくなったようです)

私たちエスアイユー常陽は今後もお客さま第一主義を続け
よいものは良い、悪いことは悪い、不具合が発生した場合も常にユーザーさんの立場で行動する対応をしていきたいと思っています

松下電器産業



コメント下さい。ニックネームでどうぞ!。メアドいりません
※コメントの表示は半日から1日あとになります

エスアイユー常陽ではアフターサービスを大切にしています
詳細はコチラ

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ←ランキングサイトに参加しています。この記事をおもしろいと思ったらクリックをお願いします!

投稿者:シンat 18:45| ■ゲンバ日記 | コメント(3) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.bgstation.jp/util/tb.php?us_no=363&bl_id=334&et_id=9777

◆この記事へのコメント:

(*゜◇゜)*。_。)*゜◇゜)*。_。)ウンウン
アフターがしっかりしてるといいですね(^O^)
安心できます  頑張ってください!

投稿者:hone: at 2007/10/25 20:22

物を買うときは商品だけでなく会社も選んだ方がいいよね。

投稿者:1$会員: at 2007/10/26 08:28

確かに買った後、不良商品が出ても
教えてくれない企業もいるかも・・・(怖い)
企業姿勢って見えにくい所だけど
一番気にしなくてはならないですよね

投稿者:雪原: at 2007/10/26 17:23

※必須