<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2008年02月13日

リフォームの巻 ゲンチクって何?

VD1



バレンタインデーです
女性のみなさまいつもお気遣いたいへんだと思います

今回は究極の「家事軽減」の方法をご披露したいと思います

VD2



先日ワタシが大工さんに冗談で言っていたことがほんとうに新聞に出ていました
ちまたでは注目を浴びているみたいです

増築ならぬ
「減築」
です

家族が減った、子どもさんが独立した場合など、ライフスタイルに合わせて家を小さくしてしまうそうです
たとえば2階建てを平屋にしちゃうとか、使わなくなった部屋を取り壊して庭を広げて家を明るくする
はたまた駐車スペースを広げる、といったようにです

メリットは
・そうじなどの手間が減る
・冷暖房費がかからなくなる
というところでしょうね
和風の家でしたら
・障子、ふすまの張り替えがなくなる(少なくなる)タタミ換えしなくてよい
でしょうか?

さらに2階建てを平屋にした場合は
・階段の上り下りが必要なくなる
・重い2階がなくなれば耐震性がアップする
・そのおかげで広いリビングが作れる、おおきな窓や開口が作れる
などなどです

ただ、新聞記事を読むかぎり工事費はけっこうかかりそうです
場合によっては家をまるはだかにする必要もあります
たしかに屋根の作りかえはたいへんそうですね
ゲンチクブームはやってくるでしょうか?


コメント下さい。ニックネームでどうぞ!
※コメントの表示は半日から1日あとになります

エスアイユー常陽では現場を公開しています。安全のためスタッフといっしょにご見学下さい
詳細はコチラ

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ←ランキングサイトに参加しています。この記事をおもしろいと思ったらクリックをお願いします!

投稿者:シンat 14:58| ■おうちのメンテナンス | コメント(4) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.bgstation.jp/util/tb.php?us_no=363&bl_id=334&et_id=12161

◆この記事へのコメント:

ゲ・ゲ・減築ぅぅぅ!!
ライフスタイルに合わせて家を建てたはずなのに、
将来それを減らす可能性もあるなんて。
しかも減らすのにもお金がかかるなんて・・・
ショーック( ̄□ ̄;)!!
家ってムズカシイですね、シンさん。

投稿者:雪原: at 2008/02/16 17:01

初めて聞きました、減築!
うちの使ってない部屋は完全に物置化…、建築時に考えてた使い方が無視されていて、もったいないです。
建てる時には、将来のライフスタイルの変化に対応出来るようにしたいですね。

投稿者:うささん: at 2008/02/16 18:37

ローコスト減築メーカーを探せ!

投稿者:1$会員: at 2008/02/17 16:30

>雪原さんコメントありがとうございます
子どもさんは大きくなるのは早いものです
いまはワーワーにぎやかでもそのうちどうなることかと・・・

お客さんのご実家などで
「冠婚葬祭対応」の住宅をたくさんみてきましたが、最近はプライバシーのない建具だけで仕切った家に若い方は住みたくなさそうですからね
体に合わせて服を着替えるのと同じ感覚です

>うささんいらっしゃいませ!
最近は間仕切りのたくさんある家が増えてきたように感じます
特に目立つのが
「収納重視の家」です
ただ、「収納重視の家」と「押入がたくさんある家」のちがいがわかりません
「家はヒトにつく」
と考えればムダのない生活ができると思います

>1$会員さん!
いつもコメントありがとうございます
あなたはヨコヅナです!
これからも応援よろしくお願いします


投稿者:シン: at 2008/02/19 08:45

※必須