<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2008年09月03日

♪とんで〜ゆきたぁや〜 おわら風の盆の巻

owara1



♪唄われよーわしゃ囃す

今日は9月3日で、富山市八尾町の
「越中おわら風の盆」の最終日ですね

このお祭は
「富山三大民謡祭り」
のひとつであり、日本を代表する秋祭りといっても過言ではないと思います
当エスアイユー常陽にも八尾町出身者やおわらファンがたくさんいますよ

owara2



♪春風吹こうが 秋風吹こうが おわらの恋風 身についてならない

唄やお囃子もさることながら、踊り手の所作や衣装の美しさには毎回感動します
また、町の方のお祭にかける意気込みにもスゴイところがあるものです
行っていない方は今日が最後ですからぜひとも八尾の町に行ってみてください

この八尾の町はさして広い町ではありません
ところがおわらの期間中は20万人を超える観光客が訪れるそうです
とてもたくさんの人出があるため、見物には体力も必要だと思います

写真はISO1600の超高感度フィルムと大口径レンズでノーフラッシュで撮影しました
ピントが甘かったりブレがある点はご容赦ください

この写真を見て撮影地点がわかる方はかなりのツウだと思います
もっともあまりのたくさんの見物客で、撮影は困難を極めますが・・・・
ことし行けない方はぜひ来年行ってみてください

♪浮いたか瓢箪軽そうに流れる行く先ゃ知らねどあの身になりたや・・・


コメント下さい。ニックネームでどうぞ!

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ←ランキングサイトに参加しています。この記事をおもしろいと思ったらクリックをお願いします!

投稿者:シンat 10:37| ・とやまにっき | コメント(0) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.bgstation.jp/util/tb.php?us_no=363&bl_id=334&et_id=22044

◆この記事へのコメント:

※必須