<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2007年10月03日

ギターのひびき 鋼製火打ちの巻

DJANGO



秋は人恋しい季節
ジャンゴ・ラインハルトのCD
「ジャンゴロジー」を買いました

ギターの音がいいですね
モダンミュージックが始まる少し前の演奏が楽しめます
(けっこうモダンです)

ところで2階を歩いていると・・・
「びよ〜ん」

ん?ダレがギター弾いてますか?

もういっかい床をドン!
「びよ〜ん」






コレは下屋の補強に使っている
「鋼製火打ち」(斜め材)
が振動に合わせて鳴っている音です

以前は木製の火打ち材だったのですが、輸送コストのことなどから現在は鋼製火打ちが主流になってきています
ただやっかいなことに金属製ですから振動させるとギターのような音で響きます

鳴らない方法ありますか?

ハイ、あります









こうやって手近な断熱材で
「鳴り止め」を作ればいいのです

これは歩く階と下の階のあいだに屋根がある場合に限ります
大屋根の上は歩きませんので振動止めは不要です

ジャンゴ・ラインハルト - Wikipedia


コメント下さい。ニックネームでどうぞ!
※コメントの表示は半日から1日あとになります

エスアイユー常陽では現場を公開しています。安全のためスタッフといっしょにご見学下さい
詳細はコチラ

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ←ランキングサイトに参加しています。この記事をおもしろいと思ったらクリックをお願いします!

投稿者:シンat 22:37| ■ゲンバのカンどころ! | コメント(0) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.bgstation.jp/util/tb.php?us_no=363&bl_id=334&et_id=9304

◆この記事へのコメント:

※必須