<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2007年10月09日

教えて大工さん! 断熱材はナニがいいの?

GW1



やれ、いまでも住宅のセールスマンは断熱材についてそんなこといってるんですか?

ちまたでは断熱材、アレがいい、コレはダメなんて云ってますが、実際ナニがいいのですか?

GW2


(写真。規格は確認しましょう)

結論から言いますが

なんでもいい

のです

ですからエスアイユー常陽ではグラスウールを使っています
グラスウールといってもいろいろありますから、中でも密度の高い厚めのグラスウールを使っています

ちまたでは
「高性能グラスウール」と呼ばれています

GW3


(写真グラスウール。小屋ウラも石こうボードで押さえてありますか?)

グラスウールの利点は

・弾力があってフィット感がよい
・ホコリがたちにくいので大工サンの負担が少ない
・カッターナイフやハサミでキレイに切れるので作業性がよい
・長尺ものが作れるので天井から床まで一枚でとどく
・ロスが少なくゴミが少ない
・製品のばらつきが少なく安定した品質

といったところでしょうか?

GW4


(写真、グラスウール。窓下にテープちゃんと張ってありますか?)

よくロックウールとグラスウールは比較されます
おおかたのロックウールとグラスウールの単体の性能はそれほど変わらないと思
います
エスアイユー常陽でもロックウールを使っていた時期もありました

でも、欠点が多いので使用を中止しました

理由は

・固くて追随性が悪く、すき間が出来やすい
・ホコリが大量に出て職人から苦情が多かった
・切り口がガタガタになるため仕上がりがキタナイ
・長尺の製品がないため継ぎ目か所が多く、そのため断熱欠損ができやすい
・歩留まりが悪く産業廃棄物が大量に発生する
・製品に薄いところと厚いところのムラが多く一枚いちまいの性能がバラバラである

RW


(写真、ロックウール。カベ中央に継ぎ目が入っています)

つまりグラスウールのよいところがすべてロックウールの悪いところなのでした

先ほど「なんでもいい」と書きました
たしかに何でもいいのです

「スキマなく、まんべんなく」

施工できればどんな材料でもよいのです


ざんねんながら現在販売されている住宅用ロックウールはその性能を満たしていないようです

もちろん今後このような問題を克服した製品が発売されればそちらを採用する可能性があります
よい製品を使って良い家をご提供するのがわたしたちの仕事です

次回へ続きます・・・・


コメント下さい。ニックネームでどうぞ!。メアドいりません
※コメントの表示は半日から1日あとになります

エスアイユー常陽では現場を公開しています。安全のためスタッフといっしょにご見学下さい
詳細はコチラ

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ←ランキングサイトに参加しています。この記事をおもしろいと思ったらクリックをお願いします!

投稿者:シンat 18:31| ■ゲンバのカンどころ! | コメント(9) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.bgstation.jp/util/tb.php?us_no=363&bl_id=334&et_id=9433

◆この記事へのコメント:

ロックウールの方がいいと思っていました。グラスウールがいいなんて知りませんでした。すごい参考になります!!

投稿者:ウーロン茶: at 2007/10/09 18:39

ためになりましたぁ(⌒О⌒)

投稿者:(^^): at 2007/10/09 18:40

断熱材・・・今からの季節あったかい家がいいなぁ

投稿者:1$会員: at 2007/10/09 18:44

高性能グラスウールって、そんなに優れているとは、ビックリです。

投稿者:みたよー: at 2007/10/09 21:52

高性能グラスウールって、あったかそうですね。

投稿者:みたよー: at 2007/10/09 21:54

いろいろな住宅会社のいろいろな商品があって、ホント何が良いのか判らないのが現実!!なるほど、何でも良いのですな!テイネイな仕事をしてくれる会社が1番良いワケですね〜
シンさんの現場写真や図解いつも見させてもらってますョ。

投稿者:elmo: at 2007/10/10 10:46

いつも楽しく見ています。「現場を見てください」と言われてもどこを見て良いかがわかりませんでしたが、見るポイントがわかって、すごくタメになります。

投稿者:nabe: at 2007/10/10 14:05

いろいろ勉強になります。次回たのしみにしています。

投稿者:きー: at 2007/10/10 18:23

丁寧な仕事が1番って事ですね(^▽^)

投稿者:Mちゃん: at 2007/10/11 01:38

※必須